0120-51-3939 LINEでのご予約
部位ごとの照射範囲(お尻)

ヒップの脱毛概要

ヒップの脱毛範囲

腰骨を結んだラインから足の付け根まで

部位ごとの照射範囲(ヒップ)
ヒップ脱毛の痛み

ヒップは脂肪が多く、毛も細いうぶ毛のため、痛みは少ない

ヒップ脱毛の
施術回数・期間の目安
8回程度(1年半程度)
※1.5〜2ヶ月に1回施術を受けた場合
ヒップ脱毛のリスクとケア
  • 施術後の赤み・ヒリヒリ
  • 火傷(やけど)

皮膚の赤みや点状のむくみは正常な脱毛の反応で、ほとんどが翌日までに治まります。
長く続くようであればお薬をお出ししますのでご相談ください。診察代・お薬代は一切かかりません。
ほか、色素沈着がある箇所は、まれに火傷を引き起こすリスクもあります。

ヒップ脱毛のポイント

ヒップは、細いうぶ毛が多い部位ですので、蓄熱式の照射でジワジワと温めて脱毛します。
施術後にお渡しする保湿液でしっかり保湿することが、赤みや肌荒れを防ぐポイントです。

ヒップ脱毛の施術前に
知っておきたいこと

ヒップの自己処理の仕方

自己処理の仕方(ヒップ)

施術日前日の夜〜当日の朝までに自己処理する必要があります。
自己処理の方法は、刃が直接肌に触れない電気シェーバーがおすすめです。
ヒップの自己処理の手順は以下のとおりです。
①鏡を用意し、ヒップの毛の流れや位置を確認する
②片方の手でヒップを押さえながら、シェーバーを小刻みに動かして剃る
毛の流れに逆らって剃ると、肌を傷つけるおそれがあるので、毛の流れをよく確認しましょう。

ヒップ脱毛の施術時の服装や体勢

施術時の服装や体勢(ヒップ)

ヒップの脱毛施術は、うつ伏せの姿勢で行います。
下着は脱いだ状態で、紙ショーツに着替えていただきます。ジェルを塗布し、部分的にショーツをずらしながらヒップにレーザーを照射していきます。
ヒップのみの脱毛施術であれば、上半身は着たままでも施術を行えます。
また、施術後の部位は軽い炎症を起こし、敏感な状態になります。そのため、施術箇所に刺激を与えるような、肌に密着する下着やスキニーは避け、脱ぎ着をしやすいゆったりしたボトムスを選びましょう。

ヒップ脱毛におけるQ&A

生理時には脱毛施術を受けられますか?

原則的に、生理時にはVIOやヒップの脱毛施術を行えません。

施術台や脱毛機に経血が付着する可能性があるなど、衛生上の問題があるためです。
なお、VIOやヒップなどデリケートゾーン以外であれば、生理中の施術も可能です。

ただし、生理時にはホルモンバランスの変動が激しいため、肌が敏感になっており、痛みを感じやすくなっています。脱毛の刺激で炎症を起こしやすく、肌トラブルのリスクも高いので、生理中の脱毛施術はなるべく避けた方が良いでしょう。

もし、VIOやヒップの脱毛施術日と生理のタイミングが重なってしまった場合には、クリニックへのキャンセル・再予約のご連絡をお願いいたします。

AND美容外科では、キャンセル料は一切いただいておりませんので、お気軽にご連絡ください。

VIO脱毛の具体的な料金プランについては、以下をご確認ください。

脱毛の効果に関するよくある質問

医療脱毛でつるつるになるまで施術回数・期間はどれくらいかかりますか?

うぶ毛がなくなるまでの回数には個人差はあり、8回程度で満足される方が多いです。

個人差はあるものの、一般的な目安として、自己処理が不要になるまでには5〜8回程度、うぶ毛まで処理したい場合には8回以上の施術が必要とされています。

8回の施術を受ける際には、2ヶ月前後の間隔でクリニックに通っていただき、約1年半程度で終了する計算です。
ただし、8回の施術を行った場合でも、うぶ毛が残ってしまうケースもあるので、コースを追加される患者さまもいらっしゃいます。

部位や肌質、毛質によっても必要な期間は異なりますので、目安の施術回数や期間について詳しく知りたい方は、カウンセリングの際に医師にご相談ください。

医療レーザー脱毛施術後、すぐに毛がなくなりますか?

自己処理が不要になる程度に毛がなくなるまでには5〜8回程度の施術が必要です。

医療レーザー脱毛の施術後、毛が抜けるまでには2〜3週間ほどかかります。

特に蓄熱式で照射した場合は、施術後数日で毛が抜け落ちる「ポップアップ現象」は起こりません。

また、医療レーザー脱毛であっても1回ですべての毛がなくなるわけではなく、しばらくするとまた毛が生えてきます。
毛の1本1本には「毛周期」という生え変わりのサイクルがあり、レーザーに反応するのは「成長期」の毛だけだからです。
成長期の毛は全体の約10~15%ほどのため、一通り照射するには5〜10回程度の施術が必要になります。

▼医療脱毛の経過のイメージ

医療脱毛の経過のイメージ

ちなみに、何回で満足できるかは個人差が大きく、どこまで脱毛したいかによって変わります。

定期的な自己処理が不要になれば良い人であれば5回程度で満足するかもしれませんが、うぶ毛まで完全にツルツルにしたい人の場合は10回以上の施術が必要になる可能性が高いでしょう。

医療脱毛で埋没毛を解消することはできますか?

医療脱毛を行い、自己処理を減らすことで、埋没毛が改善される可能性はあります。

埋没毛ができる主な原因に、ムダ毛の自己処理と肌の乾燥があります。
ムダ毛の自己処理をする際に、カミソリや毛抜きなどを使用すると、肌や毛穴に細かな傷がつきます。

この傷ついた皮膚が再生するときに、毛穴を塞いでしまうため、埋没毛が起こるのです。
医療脱毛を行うことで、自己処理をする回数が減れば、肌への負担も減り、結果的に埋没毛が生まれにくくなります。

また、肌が乾燥することで、傷つきやすくなり、古い角質が蓄積されやすくなるため、埋没毛を引き起こしやすくなります。

自分でできるセルフケアとして、角質のケアや肌の保湿が挙げられます。
気になるからといって、埋没毛を無理にほじくり出すと、毛穴に雑菌が入り、炎症を起こして「毛のう炎(もうのうえん)」になる恐れもあるのでやめましょう。

ニキビのように腫れてしまった場合は放置せずに、まずは皮膚科に相談してみましょう。

当院では、埋没毛がある場合にも医療脱毛施術を受けられます。
しかし、炎症が起きている場合や黒く濃く残っている場合には、照射を避けるケースもあります。

医師と女性カウンセラーによる無料のカウンセリングを行っていますので、埋没毛が気になっている方は、お気軽にご相談ください。

単発でお試しや体験をした場合、5回コースの1回分と同等の脱毛効果は得られますか?

1回の施術だけではあまり効果は期待できません。

医療レーザー脱毛の施術後、毛が抜けるまでには2〜3週間ほどかかります。

特に蓄熱式で照射した場合は、施術後数日で毛が抜け落ちる「ポップアップ現象」は起こりません。

また、医療レーザー脱毛であっても1回ですべての毛がなくなるわけではなく、しばらくするとまた毛が生えてきます。
毛の1本1本には「毛周期」という生え変わりのサイクルがあり、レーザーに反応するのは「成長期」の毛だけだからです。
成長期の毛は全体の約10~15%ほどのため、一通り照射するには5〜10回程度の施術が必要になります。

▼医療脱毛の経過のイメージ
医療脱毛の経過のイメージ

ちなみに、何回で満足できるかは個人差が大きく、どこまで脱毛したいかによって変わります。

定期的な自己処理が不要になれば良い人であれば5回程度で満足するかもしれませんが、うぶ毛まで完全にツルツルにしたい人の場合は10回以上の施術が必要になる可能性が高いでしょう。

ご予約は
こちら