ワンデーセラミック
1日で気になる歯の色・形を整える
ワンデーセラミックとは
セラミックの詰め物・被せ物の製作・装着を1日で完了させる短期集中治療です。忙しくて何度も通院することが難しい方にも選択肢となる治療法です。
こんな方におすすめ
- 忙しくて何度も通院する時間がない
- 直近で大切なイベントや仕事を控えている
- 仮歯を避けて、早く治療を終えたい
施術の説明
歯科用CAD/CAMシステムを用いてセラミックの詰め物・かぶせ物を院内で作製し、装着までを1日で行う治療法です。
3D光学カメラで歯をスキャンし、コンピュータ上で設計した修復物を自動で削り出して作製します。
ワンデーセラミックの特徴
-
POINT01院内完結で1日で治療が完了
スキャンから装着までを院内で行うため、1日で治療が完了します。
-
POINT02金属を使用しない素材
金属を使わないオールセラミック素材のため、アレルギーを懸念される方でも選べる施術です。
-
POINT03高い強度が特徴の素材
高い強度を持つセラミック素材を使用し、見た目だけでなく機能面にも配慮します。
施術詳細
| 治療回数 | 1回 |
|---|---|
| 治療時間 | 3時間〜7時間程度 |
| 痛み | 局所麻酔を使用するため、施術中の痛みは抑えられます。※痛みの感じ方には個人差があります。 |
| 麻酔 | あり |
| 食事 | 特別な食事制限は基本的にありません。ただし、装着直後は硬いものや粘着性の高い食品(ガム・キャラメルなど)を避けることをおすすめします。 |
| 副作用・リスク | 欠け・破損、腫れ、赤みが出る場合があります。 |
治療の流れ

-
医師によるカウンセリング
歯のお悩みや希望をお伺いしながら、患者様の症状に合わせた施術をご提案します。
合わせて、治療方法の違いやリスクを詳しくご説明します。
治療内容をしっかりご理解いただいた上で、治療を始めるかどうかをゆっくりご検討いただけます。

-
精密検査
レントゲン写真、歯型採取、お口や顔の写真撮影など、詳細な検査を行います。

-
治療計画のご説明
精密検査の結果に基づき、治療方法、期間、費用など、具体的な治療計画をご説明いたします。

-
歯の形成・スキャン撮影
詰め物・被せ物を装着するために歯を調整し、3D光学カメラで口腔内をスキャンします。

-
製作・削り出し
設計データをもとに、院内にあるマシンがセラミックブロックから自動で詰め物・被せ物を削り出します。

-
装着・仕上げ
完成した修復物をお口にぴったり合うよう微調整し、接着剤でしっかりと装着して治療完了です。
料金
| 1本 | 88,000円 |
|---|
| 1本 | 154,000円 |
|---|
| 1本 | 165,000円 |
|---|
| 1本 | 242,000円 |
|---|
オプション
| 1箇所 | 5,500円 |
|---|
※価格は税込みです。
※1歯につき検査料8,800円がかかります。
よくある質問
- 周囲の歯と見た目はなじみますか?
-
周囲の歯の色調に合わせて作製するため、なじみやすい仕上がりを目指します。
- ワンデーセラミックは誰でも受けられますか?
-
基本的にはほとんどの方に適用可能ですが、歯や歯茎の状態により治療が難しいケースもあります。
また、強い歯ぎしりや食いしばりがある場合は、ジルコニアなどの強度の高い素材も選択肢となります。
- ワンデーセラミックはなぜ1日でできるのですか?
-
3Dスキャナーで口腔内をデジタル撮影し、コンピュータ上で設計し、その場でセラミックを削り出して即日装着できるためです。
- 見た目の特徴はありますか?
-
セラミックは透明感があり、歯の色調を再現しやすい素材です。
- ワンデーセラミックの治療を受ける上で気をつけておくべきことはなんですか?
-
セラミックは強度がありますが、「陶器」のような性質を持つため、極端に硬いもの(氷・骨付き肉・ナッツなど)をかじると割れる可能性があります。日常的な食事は問題ありませんが、無理な力をかけないよう注意しましょう。










