自毛植毛

ご自身の髪で、理想のヘアスタイルを目指す

自毛植毛とは

自毛植毛とは、AGA(男性型脱毛症)の影響を受けにくい後頭部や側頭部の毛髪を採取し、薄くなった部分に移植する外科的手術です。

こんな方に
おすすめ

  • 広範囲または進行した薄毛を改善したい
  • 自然な生え際や毛流れにこだわりたい
  • 移植による毛髪密度の変化を希望している

施術の説明

  • グラフト採取

    Step1グラフト採取

  • ホールを作成

    Step2ホールを作成

  • 移植

    Step3移植

当院では、FUE法を採用しています。
FUE法とは、後頭部から健康な毛根(グラフト)を採取し、移植部にホールを開け、毛流れと角度を計算してグラフトを植えこむ施術になります。

自毛植毛の特徴

  • POINT01
    薄毛の改善を目指せる

    移植した毛髪は、定着後、自身の他の毛髪と同じように生え変わり続けることが期待できます。

  • POINT02
    ご自身の毛髪を使用

    ご自身の毛髪組織を移植する、拒絶反応が起こるリスクに配慮した薄毛治療です。

  • POINT03
    毛流れを考慮した施術

    毛髪の向きや流れを考慮して移植することで、周囲の毛髪となじみやすい仕上がりを目指します。

自毛植毛の定着率

定着率とは、移植した毛根が頭皮に根付く割合のことです。自毛植毛の定着率は82.5%以上と言われています。

※体質・頭皮環境・移植部位・術後ケアなどにより、定着率には個人差があります。
※参照:日本皮膚科学会ガイドライン/男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版

2種類の施術方法

  • シェーブン法
    (刈り上げる)

    シェーブン法

    後頭部を刈り上げ、極細パンチで毛根を1株ずつ採取して移植する方法。傷跡が目立ちにくいのが特徴です。

    詳しくはこちら

  • ノンシェーブン法
    (刈り上げない)

    後頭部を刈り上げず髪をかき分けて採取。後頭部を刈り上げないため、施術直後でも髪型の変化が少ない方法です。

    詳しくはこちら

施術方法の比較

シェーブン法 ノンシェーブン法
術後の
目立ちやすさ
術後は刈り上げ部分が目立ち、赤みが出る 傷跡の目立ちにくさに配慮して縫合
移植上限 広範囲の施術が可能 広範囲での施術が難しい場合がある
施術時間 3〜6時間程度 6〜8時間程度

広範囲にわたる植毛を希望する方はシェーブン法、仕事や日常生活への影響に配慮したい方にはノンシェーブン法が向いています。

施術のご相談は無料カウンセリングへ

ご自身に合う施術がわからない・どのような施術がいいのかを医師に相談したい場合は
ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。

施術の流れ

メンズカウンセリング

医師によるカウンセリング(無料)

髪のお悩みやご希望をお伺いし、患者様の症状に合わせた施術をご提案します。
合わせて、手術の効果やリスクを詳しくご説明いたします。

施術日決定

施術日の決定

カウンセリング後、施術内容が決まりましたら、施術日の予約を承ります。

別途、費用のご案内や当日の注意事項をご説明いたします。

植毛 マーキング

デザイン&マーキング

患者様の希望に合わせて、植毛する箇所のデザインとマーキングを行います。

流れ_麻酔

局所麻酔

術中の痛みに配慮し、自毛を採取・移植する部分に局所麻酔を使用します。

植毛 施術

施術

グラフトを採取し、移植する箇所にホールを作成し、移植します。
手術時間は移植数に応じて、3~6時間程度で行われます。

料金

シェーブン法(刈り上げる)
基本治療費用 220,000円
グラフト費用 990円
ノンシェーブン法(刈り上げない)
基本治療費用 220,000円
グラフト費用 1,650円

※価格は税込です。
※費用は移植するグラフト数により異なります。
※標準的な費用:
 シェーブン法:660,000〜1,980,000円(税込)
 ノンシェーブン法:935,000〜3,180,000円(税込)

使用機器・医薬品および注意事項

※当院で使用するFUE SYSTEMは未承認機器です。
※入手経路等:当院で取り扱うFUE SYSTEMは国内販売代理店経由で入手しています。
※国内の承認医薬品等の有無:同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
※医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の対象外となります。
※諸外国における安全性等に係る情報:重大な副作用についての報告はありません。

【シェーブン法に関する法的記載事項】
治療内容:後頭部や側頭部の髪の毛を採取し、うす毛や抜け毛が気になる箇所に移植する手術です。シェーブン法では、ドナーとなる部分の毛髪を短く刈り上げて(シェービングして)から株を採取します。
標準的な治療期間:12ヶ月程度
標準的な治療回数:5~7回程度
主なリスク・副作用:腫れ・内出血、赤み・かさぶた、痛み・違和感、ショックロス(移植毛や周囲の毛の一時脱毛)、感染、瘢痕

【ノンシェーブン法に関する法的記載事項】
治療内容:後頭部や側頭部の髪の毛を採取し、うす毛や抜け毛が気になる箇所に移植する手術です。
標準的な治療期間:12ヶ月程度
標準的な治療回数:6~8回程度
主なリスク・副作用:腫れ・内出血、赤み・かさぶた、痛み・違和感、ショックロス(移植毛や周囲の毛の一時脱毛)、感染、瘢痕

よくあるご質問

費用はどのくらいかかりますか?

お支払いいただく費用は「基本料金+(グラフト単価×本数)」となります。
髪の状態などで具体的な金額は異なるため、まずはクリニックに相談してみましょう。

AGA治療薬と植毛、どちらを選べばいいですか?

お客様の薄毛の進行度合いや希望、予算によって選ぶべき治療方法が異なります。医師の診察や無料カウンセリングで進行度合いを確認し、相談した上で選択することが重要です。

術中は痛いですか?

痛みの感じ方には個人差がありますが、局所麻酔を行うことで、施術中の痛みに配慮しています。麻酔注射の際にチクっとした痛みを感じることがあります。

ダウンタイムはありますか?

数日〜1週間程度の赤みや腫れ、かさぶたが発生することがあります。

術後、髪の質は変わりますか?

ご自身の髪の毛を移植するため、基本的には変わりません。ただ移植した毛がくせ毛になる場合がありますが、一時的な症状であったり、治りにくい場合でも縮毛矯正やストレートパーマをかけることが可能です。

お気軽にご相談ください

  • LINE予約・相談
  • WEB予約
  • 初めてご予約される方 0120-30-20-10 24時間土日祝受付
  • 2回目以降のご予約 (その他のお問い合わせ) 0120-434-022 平日 9:00-21:00 / 土日祝 9:00-19:00
  • LINE予約・相談
  • WEB予約
  • 初めてご予約される方 0120-30-20-10 24時間土日祝受付
  • 2回目以降のご予約 (その他のお問い合わせ) 0120-434-022 平日 9:00-21:00 / 土日祝 9:00-19:00
  • 電話予約
  • WEB予約
  • LINE予約・相談

お電話でのお問い合わせはこちら

  • 初めてご予約される方 0120-30-20-10 24時間土日祝受付
  • 2回目以降のご予約 (その他のお問い合わせ) 0120-434-022 平日 9:00-21:00 / 土日祝 9:00-19:00