施術について

処女膜再生手術は経産婦でも受けられますか?
はい、経産婦の方でも手術をお受けいただけます。出産の影響で処女膜がほとんど残っていない場合は、膣の縁の粘膜をわずかにつまんで縫い合わせることで、再生を図ります。
ワキ脱毛を受ける際は、どのような服装が良いですか?
ワキ脱毛では、施術時に使うジェルで汚れないよう、上の服と下着を拭いだ状態で施術を行います。ワンピースは避け、上の服だけを脱げば施術できる服装が良いです。また、施術後の肌に刺激を与えないために、ノースリーブに上着を羽織る服装が良いでしょう。
ワキ脱毛をするとワキ汗をかきやすくなるって本当ですか?
医療レーザーが汗を分泌する汗腺に作用することはありません。脱毛後に汗の量が増えたように感じるのは、これまで汗を留めていた毛がなくなり、汗が流れやすくなったためと考えられます。
脱毛により、ワキガやワキの嫌なにおいも改善されますか?
ワキは汗をかきやすく、雑菌などによりにおいが出やすいため、毛がなくなり清潔に保ちやすくなることで、においが軽減される場合があります。しかし、ワキガの原因そのものを治療するわけではないため、ワキガを治すことはできません。
脱毛後は、ワキの毛穴のブツブツが目立ちにくくなりますか?
毛穴がブツブツと目立つのは、皮脂づまりや埋没毛などが原因のため、ワキ脱毛で目立ちにくくなることが期待できます。脱毛後も毛穴が気になる場合は、角質を柔軟にする塗り薬や他の施術などをご提案しますので、いつでもご相談ください。
ワキ脱毛中に、左右の毛量に差ができるというのは本当ですか?
もともとワキの左右で毛の生え方や量には差があるため、施術後に再び毛が生えてきた際に左右差が目立つことがあります。しかし、脱毛の回数を重ねることで左右差も目立ちにくくなっていきます。
施術日は化粧をして行ってもよいのですか?
すっぴんで来院しなくてもよいですが、施術前にポイントメイク以外を落としていただきます。施術後はパウダールームでメイクできますが、パウダーやBBクリーム程度の軽いメイクにして、肌への負担を避けてください。
黒ずみ治療は1回の施術でも効果を感じられますか?
効果の現れ方には個人差がありますが、継続的な施術が推奨されており、1週間に3~5回のペースで受けるとより実感しやすくなります。
黒ずみ治療により過度に白抜けすることはありますか?
黒ずみ治療に使う薬剤の有効成分はメラニンの過剰生成を抑制するため、メラニンの生成自体を完全に止めることはありませんが、白抜けが起こらないよう、当院では医師が診察を行い、適切な使用方法をご案内しております。
黒ずみ治療の症例写真は見られますか?
はい。カウンセリング時に、実際の症例写真を医師よりご提示し、詳しくご説明します。

お気軽にご相談ください

  • LINE予約・相談
  • WEB予約
  • 初めてご予約される方 0120-30-20-10 24時間土日祝受付
  • 2回目以降のご予約 (その他のお問い合わせ) 0120-434-022 平日 9:00-21:00 / 土日祝 9:00-19:00
  • LINE予約・相談
  • WEB予約
  • 初めてご予約される方 0120-30-20-10 24時間土日祝受付
  • 2回目以降のご予約 (その他のお問い合わせ) 0120-434-022 平日 9:00-21:00 / 土日祝 9:00-19:00
  • 電話予約
  • WEB予約
  • LINE予約・相談

お電話でのお問い合わせはこちら

  • 初めてご予約される方 0120-30-20-10 24時間土日祝受付
  • 2回目以降のご予約 (その他のお問い合わせ) 0120-434-022 平日 9:00-21:00 / 土日祝 9:00-19:00