医療脱毛について
- 白髪があっても脱毛できますか?
- すべてが白髪でなければ施術は可能ですが、黒い毛に比べると効果が低くなる傾向があります。
- 黒ずみがあっても脱毛できますか?
- 黒ずみの程度によりますが、多くのケースでは問題なく施術が可能です。気になる場合はカウンセリング時にご相談ください。
- 痛みが心配です。
- 麻酔を塗布して、できるだけ痛みを抑えて施術させていただいております。
- Iラインの粘膜にも脱毛できますか?
- 粘膜部分には発毛組織がなく、毛は生えません。AND美容外科では粘膜部分には照射していません。
- 脱毛後になるべく早く赤みを引かせるにはどうすれば良いですか?
- 肌に赤みが出てしまったら、保冷剤を綺麗なタオルで包み、患部を冷やしていただくことで赤みが早く引きます。
- あご下の毛だけ脱毛することはできますか?
- Sパーツプランが、あご下だけの脱毛プランになっております。
- うぶ毛も脱毛できますか?
- うぶ毛の脱毛も可能ですが、色が薄く細いためレーザーが反応しにくく、効果を実感するまでに複数回の施術が必要になります。
- あご脱毛で効果を実感できないことはありますか?
- あご脱毛は、打ち漏れが生じやすい部位です。打ち漏れで毛が1箇所にまとまって残ってしまうこともありますので、効果が実感できない場合はご相談ください。
- ニキビがあっても顔脱毛はできますか?
- ニキビがあっても顔脱毛は可能ですが、炎症を起こしているニキビは避けて施術をします。
- 鼻下の毛だけ脱毛することはできますか?
- Sパーツプランが、鼻下だけの脱毛プランになっております。










