陥没乳頭形成術
へこんだ乳首を引き出し、自身ある胸元へ
陥没乳頭形成術とは
陥没乳頭とは、乳首が内側に埋もれて外に出ず、常にへこんだ状態にあることをいいます。見た目の問題だけではなく、重度の場合は日常生活や授乳に影響することもあります。
陥没乳頭形成術は、陥没した乳首を外に出し、戻らないように形を整える施術です。
こんな方に
おすすめ
- 乳首のへこみを治したい
- 乳首の真ん中がくぼんでいる
- 乳首の見た目が気になる
- 若いころから乳頭が陥没している
- 授乳に影響がないか心配
施術の説明
陥没乳頭の手術は、乳管(母乳を乳頭まで運ぶ管)を切る方法と切らない方法があります。
乳管を切らない方法

-
陥没している乳頭の周りを数ヵ所切開し、乳腺を傷つけないように乳頭を引き出します。その後、乳頭を牽引して糸で固定します。
今後授乳の可能性がある場合は、この方法を選択します。
乳管を切る方法

-
陥没している乳頭を縦に切開し、内側に引き込んでいる乳管や癒着部分を切開して切り離し、乳頭を外に引き出します。その後、切開部を丁寧に縫合して形を整えます。
乳管を切除するため、授乳機能に影響が出る可能性があります。
陥没乳頭形成術の特徴
-
POINT01傷跡が目立ちにくい
もともと乳頭は色素沈着があるため、傷痕が目立ちにくい部位です。切開や切除する部位をなるべく少なくし、傷痕が目立たないように配慮します。
-
POINT02授乳機能を温存できる方法をご提案
今後出産や授乳を希望される方は、できるだけ乳管や乳腺を傷つけない方法をご提案します。
-
POINT03健康保険が適用される場合がある
40歳未満で、今後出産や授乳を希望される方は健康保険が適用される場合があります。カウンセリング時にご相談ください。
陥没乳頭の種類
-

-
仮性陥没乳頭
乳頭を指で引っ張ると出てくるが、またすぐに引っ込んでしまう状態
-

-
真性陥没乳頭
乳頭が乳輪に埋没し、指で引っ張っても出てこない状態
仮性陥没乳頭はマッサージなどのセルフケアで改善が期待できる場合があります。改善が見られない仮性陥没乳頭や真性陥没乳頭は、手術による治療が選択肢にあがります。
特に炎症やかゆみ、授乳のしづらさがある場合は、悪化や生活の不自由を軽減するため手術が勧められます。
施術詳細
| 手術時間 | 1時間程度 |
|---|---|
| 副作用・リスク | 腫れ・内出血・左右差・再陥没・知覚変化 |
| 麻酔 | あり |
| 通院ペース | 治療回数:2回 治療期間:1週間 1週間後のタイミングで抜糸をします |
痛みについて
-
施術中
痛みを和らげるため、麻酔を使用します。
-
施術後
鎮痛剤を使用し、できる限り痛みを押さえますが、麻酔が切れた後にはズキズキとした痛みを感じる場合があります。
痛みは手術当日~翌日がピークで、3日~1週間程度で和らいでいきます。
ダウンタイム
腫れ、むくみ、内出血は3日程度でピークを迎え、1週間で徐々に落ち着いてきます。
施術後の制限
-
仕事翌日から
-
シャワー翌日から
-
入浴1週間後から
-
飲酒1週間後から
-
運動1週間後から
施術の流れ

-
医師によるカウンセリング(無料)
医師が患者様それぞれのお悩み・症状を丁寧に確認し、施術内容をご説明します。
患者様の乳頭の状態や希望の形・大きさを確認し、切除する方法や範囲をご提案します。
※カウンセリングを受けた後、施術の予約をせずにお帰りいただけます。
※無理に施術を勧めることはございませんのでご安心ください。

-
施術日の決定
カウンセリング後、施術内容が決まりましたら、施術日の予約を承ります。
別途、費用のご案内や当日の注意事項をご説明します。

-
消毒・麻酔
施術当日は体調を確認し、問題がなければ施術着に着替えていただき、治療を開始します。
施術部位にマーキングをしたあと、局所麻酔を行い、麻酔が効くのを待ちます。

-
施術
麻酔の効果を確認できたら、施術を開始します。乳頭を切開し、引き出して形を整えた後、縫合して固定します。施術時間は1時間程度です。
施術後はお休みしていただきながら、施術後の注意事項などをご説明します。
出血がないか確認し、問題がなければ着替えをしてご帰宅いただけます。

-
アフターケア
アフターケアの処方薬として、鎮痛剤と抗生物質をお渡しします。
術後1週間後に再度来院いただき、抜糸を行います。
料金
※価格は税込みです。
※局所麻酔代を含みます。
よくある質問
- 授乳に影響はありませんか?
-
乳管を切る手術をしたかどうかで、その後の経過が変わってきます。
出産・授乳を希望される方はできるだけ乳管や乳腺を傷つけない方法で行うようにしますが、患者様の状態によってはできないケースがあります。 カウンセリング時にご希望をお聞かせください。
- 施術後に気を付けることはありますか?
-
胸を締め付けるような下着の着用はできれば控えてください。またうつぶせ寝は1ヶ月程度はしないようにしてください。
- 男性でも受けられますか?
-
男性でも受けることができます。
一度カウンセリングにお越しください。
- 手術後に、再発することはありますか?
-
もともと陥没の程度が重度の方は、再発することがあります。
術後に患部を圧迫しないなど、適切なアフターケアをすることが重要です。
- 18歳未満ですが、治療を受けることはできますか?
-
成長期に手術を行うことは避け、体の成長が落ち着く18歳以降に受けることをおすすめします。










