AGA(薄毛)治療
AGA(男性型脱毛症)とは
AGA(男性型脱毛症)は、生え際や頭頂部の薄毛が進行する脱毛症で、年齢を問わず発症します。
日本人男性の約3割が該当すると報告される、身近な悩みです。
自身の健康な毛根を採取し、薄毛部分に移植して定着させる外科的治療です。定着した毛髪は、自身の他の毛髪と同じように生え変わり続けることが期待できます。
-
POINT01気になる薄毛にアプローチ
-
POINT02自身の髪を使い、拒絶反応へのリスクに配慮
-
POINT03整った仕上がりを目指す
抜け毛の原因で「悪玉男性ホルモン」とも呼ばれる「ジヒドロテストステロン」にアプローチし、血流を高めて発毛を促進します。毎日1回の服用・塗布だけなので、手軽に治療を開始できます。
-
POINT01抜け毛の抑制が期待できる
-
POINT02毛髪の成長を促す
-
POINT03服用は1日1回のみ
AGAの3つの原因
- ジヒドロテストステロンによる影響
- 遺伝
- 生活習慣の乱れ
AGAは、ジヒドロテストステロンの影響、遺伝体質、そして生活習慣の乱れといった複数の要因が重なって進行します。
AGAは早期治療が重要
AGAは自然に治らず進行する脱毛症です。
放置すると薄毛が進行するため、早期にクリニックで診断を受け、治療を開始することが重要です。
- 自毛植毛の法的記載事項
-
※当院で使用するFUE SYSTEMは未承認機器です。
※入手経路等:当院で取り扱うFUE SYSTEMは国内販売代理店経由で入手しています。
※国内の承認医薬品等の有無:同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
※医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の対象外となります。
※諸外国における安全性等に係る情報:重大な副作用についての報告はありません。
【シェーブン法に関する法的記載事項】
治療内容:後頭部や側頭部の髪の毛を採取し、うす毛や抜け毛が気になる箇所に移植する手術です。シェーブン法では、ドナーとなる部分の毛髪を短く刈り上げて(シェービングして)から株を採取します。
標準的な治療期間:12ヶ月程度
標準的な治療回数:5~7回程度
標準的な費用:660,000〜1,980,000円(税込)
主なリスク・副作用:腫れ・内出血、赤み・かさぶた、痛み・違和感、ショックロス(移植毛や周囲の毛の一時脱毛)、感染、瘢痕
【ノンシェーブン法に関する法的記載事項】
治療内容:後頭部や側頭部の髪の毛を採取し、うす毛や抜け毛が気になる箇所に移植する手術です。
標準的な治療期間:12ヶ月程度
標準的な治療回数:6~8回程度
標準的な費用:935,000〜3,180,000円(税込)
主なリスク・副作用:腫れ・内出血、赤み・かさぶた、痛み・違和感、ショックロス(移植毛や周囲の毛の一時脱毛)、感染、瘢痕
- AGA薬の法的記載事項
-
【ミノキシジルに関する法的記載事項】
治療内容:主にAGA(男性型脱毛症)や薄毛治療において、頭皮や毛包への血流を増加させ栄養供給を改善し、毛髪の成長期を延長させることで発毛を促進します。
標準的な治療期間・回数:3〜12か月以上の継続が必要です。
標準的な費用:5,000〜15,000円/月(処方量・製剤により変動)
主なリスク・副作用:動悸・頻脈、血圧低下・めまい、浮腫(むくみ)、体重増加、心不全の悪化、頭痛、倦怠感、吐き気、眠気
使用薬剤:Dongkwang MINOXIDIL Tab. 5mg(未承認薬)
※入手経路:Dongkwang Pharm. Co., Ltd.より医師が個人輸入しております。個人輸入された医薬品などの使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/index.html
※国内の承認医薬品等の有無:同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
※医薬品副作用被害救済制度について・生物由来製品感染等被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
※諸外国における安全性等に係る情報:現在、重大なリスクは報告されておりません。
【フィナステリドに関する法的記載事項】
治療内容:脱毛を引き起こすジヒドロテストステロン(DHT)の生成を阻害し、薄毛の改善に効果が期待できます。
標準的な治療期間・回数:3〜6か月
標準的な費用:5,000〜8,000円/月
主なリスク・副作用:性欲減退、勃起機能障害、精子数減少(妊活中は注意)、乳房の張り・女性化乳房、肝機能障害、抑うつ気分、倦怠感、妊婦は薬剤への接触禁止(胎児への影響リスクあり)
使用薬剤:フィナステリドは承認薬です。














