鼻プロテーゼ
鼻筋の通った、メリハリある高い鼻を目指す
鼻プロテーゼとは
プロテーゼとは、シリコン製の医療用人工軟骨です。これを鼻に挿入することで、鼻筋をつくり、高さを出します。横から見た時のEラインなど、顔のバランスを考慮して施術を行います。
こんな方におすすめ
- 鼻を高くしたい
- 鼻筋を通したい
- 顔の印象が平面的なのが気になる
- 目と目が離れているのが気になる
- 効果を持続させたい
施術の説明
-
1. 鼻の穴の中を切開
-
2. プロテーゼを挿入
-
3. 丁寧に縫合
手術は麻酔を行い、痛みを感じないように配慮します。
麻酔の効果を十分に確認してから、鼻の穴の中から切開し、鼻の骨とその骨を覆う骨膜の間にプロテーゼを挿入します。
プロテーゼは、元の鼻の形や顔全体のバランスを見ながら加工して挿入します。
鼻の穴の切開した部分は丁寧に縫合します。
鼻プロテーゼの特徴
-
POINT01一人ひとりの鼻の形に合わせた施術
患者様の骨格に合わせてプロテーゼを調整します。軟骨に近い感触の素材を使用し、顔全体のバランスを考慮してデザインします。
-
POINT02傷が目立ちにくい
鼻の穴の内部を切開してプロテーゼを挿入するため、傷跡は外見から見えにくい場所にできます。
-
POINT03長期間、形状を維持しやすい
プロテーゼは体内で吸収されたり変形したりしにくい素材のため、一度挿入すると長期間にわたって形状の維持が期待できます。
※ただし、将来的なメンテナンスや入れ替えが必要になる可能性もあります。
鼻プロテーゼの種類
鼻プロテーゼには2種類あります。どのような鼻にしたいのかによって、選ぶ形が決まります。患者様のご希望を伺い、医師が希望に沿ったプロテーゼを作成いたします。
-

- I型
鼻筋を通したり、鼻全体を高く見せるのに適しています。
-

- L型
鼻筋を通しながら、ツンとした鼻先にしたいときに適しています。
鼻プロテーゼと
鼻のヒアルロン酸注入の比較
鼻を高くする主な施術には鼻プロテーゼと鼻のヒアルロン酸注入があります。
| 鼻プロテーゼ | 鼻のヒアルロン酸注入 | |
|---|---|---|
| 仕上がり | 鼻筋の高さや形をデザインしやすい | 注入量により高さを調整 |
| 施術方法 | 鼻の内側を切開してプロテーゼを挿入 | ヒアルロン酸を注射 |
| 持続性 | 長期的 ※個人差や合併症のリスクあり |
1~2年 |
| ダウンタイム | 1~2週間 | 数日間 |
| メンテナンス | 定期的な通院は基本的に不要 | 約1~2年ごと |
鼻プロテーゼは一度の手術で長期的な効果が期待できますが、ダウンタイムがあります。ヒアルロン酸注入は効果を維持するには定期的な施術が必要です。理想の鼻や効果の持続期間に合わせて選びましょう。
鼻プロテーゼと
併用されることの多い施術
鼻は一度施術すると組織が変化し、施術の難易度が上がります。そのため、鼻プロテーゼと同時に、他の施術を組み合わせることも可能です。
鼻先の形を整えたい
鼻先を伸ばしたい、鼻先を高くしたい
小鼻の形を整えたい
施術詳細
| 施術時間 | 30~60分程度 |
|---|---|
| 副作用・リスク | 腫れ・痛み・内出血・異物感・熱感・発熱・だるさ・かゆみ・頭痛 |
| 麻酔 | あり |
| 通院ペース | 治療回数:2回 治療期間:1〜2週間程度(ダウンタイムを含みます) 1週間後のタイミングで抜糸をします |
痛みについて
-
施術中
痛みを和らげるため、麻酔を使用します。
-
施術後
鎮痛剤を使用し、できる限り痛みに配慮しますが、麻酔が切れた後にはズキズキとした痛みを感じる場合があります。
痛みは手術当日~翌日がピークで、3日~1週間程度で和らいでいきます。
ダウンタイム
腫れや内出血は3日程度でピークを迎え、1~2週間で徐々に落ち着いてきます。
施術後の制限
-
仕事1週間後から
-
シャワー翌日から
-
入浴1週間後から
-
メイク1週間後から
-
メガネ
1週間後から
(長時間の使用は避ける) -
飲酒1週間後から
-
運動1ヶ月後から
施術の流れ

-
医師によるカウンセリング(無料)
医師が患者様それぞれのお悩み・症状を丁寧に確認し、施術内容をご説明します。
鼻整形に対する不安や疑問を解消し、患者様の希望に適している施術方法をご提案します。
※カウンセリングを受けた後、施術の予約をせずにお帰りいただけます。
※無理に施術を勧めることはございません。

-
施術日の決定
カウンセリング後、施術内容が決まりましたら、施術日の予約を承ります。
別途、費用のご案内や当日の注意事項をご説明します。

-
消毒・麻酔
施術当日は体調を確認し、問題がなければ施術前にメイク落とし、洗顔をしていただきます。
施術着に着替えていただき、治療を開始します。
局所麻酔を行い、麻酔が効くのを待ちます。

-
施術
麻酔の効果を確認できたら、施術を開始します。鼻の穴から切開し、所定の位置にプロテーゼを挿入したら、丁寧に縫合します。
施術時間は30~60分ほどです。施術後はお休みしていただきながら、施術後の注意事項などをご説明いたします。
出血がないか確認し、問題がなければ着替えをし、ご帰宅いただけます。

-
アフターケア
アフターケアの処方薬として、鎮痛剤と抗生物質をお渡しします。
施術後はプロテーゼが安定するまで1週間程度ギブスやテープで固定します。施術後1ヶ月程度は、自宅などではできるだけ固定をするのがおすすめです。
術後1週間後に再度来院いただき、抜糸を行います。
料金
※価格は税込です。
※上記価格は局所麻酔込みです。ご希望の際は、静脈麻酔(33,000円)もございます。
- 使用機器・医薬品および注意事項
-
※使用機器:SA・UN・SI は未承認機器です。
※入手経路等:韓国SUN MEDICAL社のものを医師が個人輸入しています。
個人購入された医薬品などの使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/index.html
※国内の承認医薬品等の有無:同一の成分や性能を有する国内承認医薬品等はありません。
※医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の対象外となります。
※諸外国における安全性等に係る情報:韓国KFDA中国CFDA、ベトナムVFA、台湾TFDA、タイTFDA、インドネシアBPOMの認証を取得しています。
よくあるご質問
- 鼻プロテーゼは何年くらい持ちますか?いずれ入れ替える必要はありますか?
-
鼻プロテーゼは長期的な効果が期待できる施術です。
しかしまれに長期間入れていることで皮膚が薄くなったり、プロテーゼの周囲が硬くなるなどの変化が起こることがあります。また強い衝撃を受けたりするとプロテーゼがずれることがあります。このような場合は、メンテナンスをする必要があります。
- ブラックライトで光ることがあると聞きました。本当ですか?
-
ブラックライトは白いものに当てると光る性質があります。
プロテーゼは皮下に挿入するため、ブラックライトで光ることは通常ありません。
- 他院で入れたプロテーゼがイメージと違ったのですが、やり直すことはできますか?
-
プロテーゼを取り出し、希望の形のプロテーゼに入れ替えることは可能です。まずは一度ご相談ください。
- 鼻の高さを出したいのですが、プロテーゼを入れる手術が自分に合っているのかわかりません。
-
鼻を高くする施術はいくつかあります。
患者様のご希望に合わせて、どのような手術がよいかご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
- 当日の服装や持ち物の注意点はありますか?
-
服装は特に決まりはありませんが、できるだけ締め付けのない前あきの服装でご来院ください。術後着替える際に、鼻に触れることがないようにするためです。また帽子やマスクなど、顔を隠せるものがあると便利でしょう。










