お尻(ヒップ)の医療脱毛
お尻脱毛とは
お尻は細かいうぶ毛が生えやすい部位です。水着や下着をキレイに着こなすためにも、お尻のムダ毛もきちんとケアしておきたいものです。
しかし、お尻は自分で確認しづらく、手が届きにくいため、自己処理が難しい箇所でもあります。医療脱毛を受ければ、細かいうぶ毛までしっかり処理でき、長期間にわたって毛が目立ちにくい状態をキープできます。
お尻脱毛を含むプラン
お尻脱毛の特徴
お尻は産毛が多い部位なので、蓄熱式のレーザーでジワジワと温めて発毛組織を破壊して脱毛します。
赤みや肌荒れを防ぐために、施術後にお渡しする保湿液でしっかり保湿するようにしてください。
-
POINT01肌トラブルを予防できるようになる
お尻は、下着の摩擦や蒸れで肌トラブルが起こりやすい部位です。医療脱毛でムダ毛をケアすることで、汗や皮脂が毛穴に詰まるリスクを減らし、ニキビやかゆみなどの悩みを軽減できる可能性があります。定期的なお手入れも楽になり、肌トラブルの予防に役立ちます。
-
POINT02面積の小さい水着や下着を着こなせるようになる
お尻脱毛により、ムダ毛の心配をせずに、露出度の高い水着やランジェリーでも安心して着こなせるようになります。見た目の悩みや不安を解消することで、自信を持っておしゃれやレジャーを楽しめるのは大きなメリットです。
-
POINT03清潔感が上がる
毛が少ないことでお尻まわりのムレが軽減され、汗やにおいがこもりにくくなります。清潔感が高まるだけでなく、肌表面もすっきりします。
お尻脱毛の施術前に
知っておきたいこと
お尻の毛の自己処理の仕方
施術日前日の夜〜当日の朝までに自己処理する必要があります。
自己処理の方法は、刃が直接肌に触れない電気シェーバーがおすすめです。
お尻の自己処理の手順は以下のとおりです。
1.鏡を使い、お尻の毛の生え方や位置をチェックする
2.片手で肌を軽く押さえながら、シェーバーを細かく動かして丁寧に剃る
毛の流れに逆らうと肌を傷つける恐れがあるため、生え方をしっかり確認しながら優しく処理しましょう。
お尻脱毛の施術時の服装や体勢
お尻脱毛は、うつ伏せになっていただき、施術をします。
基本的には紙ショーツで施術をします。
脱毛箇所にジェルを塗布し、ショーツをずらしながらお尻にレーザーを照射して脱毛を進めていきます。
施術後の脱毛部位は軽い炎症を起こし、敏感な状態になっています。そのため、施術箇所に刺激を与えてしまう肌に密着する下着やスキニーなどは控え、脱ぎ着がしやすいゆったりしたボトムスを選んでください。
施術詳細
| 脱毛範囲 | ![]() 腰骨を結んだラインから足の付け根まで |
|---|---|
| 痛み | お尻は脂肪が多く、ワキなどの部位と比べて毛も細いうぶ毛のため、痛みが弱いとされています。 |
| 施術回数・期間 | 8回程度(1年半程度) ※1.5〜2ヶ月に1回施術を受けた場合 |
| 時間 | 20分 |
| リスクとケア | ・施術後の赤み・ヒリヒリ ・火傷(やけど) 施術後の皮膚の赤みや点状のむくみは正常な脱毛の反応です。ほとんどが翌日までに治まります。 色素沈着がある箇所は、火傷を引き起こすリスクもあります。 長く続くようであればお薬をお出ししますのでご相談ください。その際、診察代・お薬代は一切かかりません。 |
AND美容外科の医療脱毛が
選ばれている理由

-
患者様に満足していただくための
徹底的なサービスAND美容外科では、施術前のカウンセリングから施術後のアフターケアまで、患者様のお悩みやご要望を丁寧にお聞きし、きめ細やかなサポートを心がけております。
専門スタッフによる肌状態のチェックや予約調整の柔軟な対応など、あらゆる面でご負担を軽減し、リラックスして通っていただける環境づくりに力を入れています。

-
月額払いと都度払いから支払い方法を選べる
患者様の通い方や経済的なご事情に合わせて、支払い方法を柔軟に選択できるのもAND美容外科の魅力です。
会員制の「月額払い」と、施術を受けるごとに支払う「都度払い」をご用意しているため、ご負担を分散しながら安心して医療脱毛を続けられます。
-
※使用機器:韓国・BLUECORE社の医療用のレーザー脱毛機「ラシャ(Lasya)」を使用しています。ラシャ(Lasya)は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療機器です。
※入手経路:韓国BLUECORE社で製造されたものを国内代理店を通して当院で個人輸入しております。個人輸入された医薬品などの使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/index.html※国内の承認医薬品等の有無:同一の成分や性能を有する他の国内承認等医療機器はありません。
※諸外国における安全性等に係る情報:以下の認証を取得しております。
・韓国で開発され、MFDS(韓国食品医薬品安全庁)の承認 ・ヨーロッパCEマーク
※医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の対象外となります。
よくあるご質問
- 生理時には脱毛施術を受けられますか?
-
生理時にVIOやヒップの脱毛施術はお断りさせていただいております。
- お尻にぶつぶつができていても脱毛はできますか?
-
ぶつぶつができている状態によってできるかどうか判断いたしますので、カウンセリングにお越しください。
- お尻の毛だけ脱毛することはできますか?
-
Lパーツプランが、お尻だけの脱毛プランになっております。















