VIO脱毛
デリケートゾーンを清潔に、生理中のムレもケア
VIO脱毛とは
Vライン・Iライン・Oラインの3ヶ所の脱毛がセットになった「VIO脱毛」は、自己処理がしにくい部位のため人気があります。水着や下着をデザイン優先で選びたい人や、デリケートゾーンを衛生的に保ちたい人におすすめのプランです。
こんな方におすすめ
- 自己処理で肌荒れなどのトラブルが起こりやすい
- 夏場や生理中のムレやかゆみを軽減したい
- 水着や下着から毛がはみ出るのが気になる
- デリケートゾーンのにおいが気になる
- 将来の介護の負担を軽減したい
施術の説明
黒い色に反応するレーザーで毛を作る組織にダメージを与え、長期間生えにくくする施術です。当院では、熱破壊式と蓄熱式の切り替えが可能で、幅広い毛質・肌質に対応する脱毛機を採用し、痛みをできる限り軽減しています。
VIO脱毛の照射範囲
Vライン・Iライン・Oラインの3ヶ所にレーザーを照射して脱毛します。
| 部位 | 照射範囲 |
|---|---|
Vライン |
左右の骨盤(上前腸骨棘)と両足の付け根、割れ目付近をつないだ逆三角形の範囲 |
Iライン |
デリケートゾーンの割れ目付近から肛門の手前までの両サイドの部分 ※当院では、毛が生えない粘膜部分(外尿道口、膣の入り口、膣内など)、やけどなどのリスクが高い割れ目の内側のひだ(小陰唇)への照射は行っておりません。 |
Oライン |
肛門の周辺の円形部分 |
VIO脱毛のデザイン
VIO脱毛では、VIOすべての毛を脱毛するハイジニーナのほか、毛を残してさまざまな形に整えることもできます。
-
ハイジニーナ

全く毛がない状態で、介護脱毛としても人気。自己処理の負担が少なく、清潔に保ちやすい。
-
ナチュラル

下着から毛がはみ出ない程度に整える、脱毛していると分かりにくい自然なデザイン。
-
トライアングル

ナチュラルよりも小さめの逆三角形。より自己処理が少なくて済み、水着や下着の幅が広がる。
-
オーバル

縦長の楕円形。完全に無くすのではなく、自然な見た目を保ちたい方に。
-
スクエア

縦長の長方形。全部無くすのではなく、やや残して自己処理は楽をしたい方に。
-
Iライン

幅の狭い長方形。全部無くしてしまうのは抵抗がある方に。
VIO脱毛の特徴
-
POINT01自己処理の負担を軽減
レーザーで発毛組織を壊すので毛が長期間生えにくくなり、自己処理の回数を減らすことが期待できます。
-
POINT02医師・看護師による施術
医師・看護師が施術を行うため、万が一の肌トラブルにも、医療機関として迅速に対応できる体制を整っています。
-
POINT03においをケアして清潔に
毛穴の目立たない肌を目指せます。デリケートゾーンを脱毛することで、清潔に保ちやすくなります。
VIO脱毛の注意点
以下に当てはまる人は、VIO脱毛での効果が得られにくい可能性があります。
- アンダーヘアに白髪が多い方
- ブラジリアンワックス、エステ脱毛をしている方
レーザーは毛の黒い色に反応して熱を発し、毛を作る組織にダメージを与えることで毛を生えにくくするため、毛根がなくなっていたり白髪だと反応しません。
カウンセリング時に患者様の肌の状態を詳しく確認した上で、最適な方法をご提案させていただきます。
施術詳細
| 手術時間 | 1回30分程度、麻酔クリーム使用の場合1回1時間程度 |
|---|---|
| 副作用・リスク | 軽度の炎症、毛嚢炎、硬毛化、増毛化、火傷 |
| 麻酔クリーム | 希望する場合、無料で利用できます |
| 通院ペース | 治療回数:5〜8回程度 治療期間:1〜2年程度 |
痛みについて
-
施術中
レーザーを照射すると、輪ゴムでパチンと弾かれたような痛みがあります。
基本的には毛根を破壊する熱破壊式で行いますが、痛みが強い場合は蓄熱式に切り替えて穏やかに脱毛します。
脱毛しながら肌を-15℃まで強力に冷却できる機能もあり、痛みを和らげますが、希望される方は、麻酔クリームを利用できます。 -
施術後
赤みや点状のむくみは、ほとんどが翌日までにおさまります。
ダウンタイム
赤み、点状のむくみは翌日までにおさまることがほとんどです。毛のう炎(毛穴の炎症)が起こった場合もほとんどが数日で落ち着きますが、長引く場合はお薬をお出ししますのでご相談ください。
診察代・お薬代は無料です。また、施術後にお渡しする保湿剤でしっかり保湿してください。
施術後の制限
-
シャワー当日から
-
入浴翌日から
-
運動翌日から
-
性行為翌日から
-
飲酒12時間後から
施術の流れ
-
-
医師によるカウンセリング(無料)
医師が患者様それぞれの毛質・肌質などを丁寧に確認し、ご希望に合った施術内容をご提案いたします。
※カウンセリングを受けた後、施術予約をせずにお帰りいただけます。
※無理に施術を勧めることはございませんのでご安心ください。
-
-
施術日の決定
カウンセリング後、施術内容にご同意いただけましたら、施術日の予約を承ります。
別途、費用のご案内や当日の注意事項をご説明いたします。
-
-
事前にシェービング
脱毛箇所は来院前にシェーバーなどで剃毛をお願いしております。来院後、肌状態や体調などに問題がなければ施術を開始します。
-
-
施術
紙ショーツに着替え、ご希望があれば麻酔クリームを使用して施術します。
VラインとIラインは仰向け、Oラインはうつ伏せで、肩幅くらいに足を開いた体勢で脱毛を行います。
部分的にショーツをずらしてレーザーを照射していきますので、必要以上の露出はありません。
施術時間は1回30分程度、麻酔クリームを使う場合1時間程度です。施術後は注意事項などをご説明して、問題がなければご帰宅いただけます。
-
-
アフターケア
保湿剤をお渡ししますので、レーザー照射した箇所をしっかり保湿してください。
料金
| 1回 | 21,800円 |
|---|
※価格は税込みです。
※契約時に支払った脱毛料金以外は原則、追加費用をいただいておりません。
※標準的な費用:21,800円〜580,800円(税込)
- 使用機器・医薬品および注意事項
-
※使用機器:韓国・BLUECORE社の医療用のレーザー脱毛機「ラシャ(Lasya)」を使用しています。ラシャ(Lasya)は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医療機器です。
※入手経路:韓国BLUECORE社で製造されたものを国内代理店を通して当院で個人輸入しております。個人輸入された医薬品などの使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/index.html
※国内の承認医薬品等の有無:同一の成分や性能を有する他の国内承認等医療機器はありません。
※諸外国における安全性等に係る情報:以下の認証を取得しております。
・韓国で開発され、MFDS(韓国食品医薬品安全庁)の承認 ・ヨーロッパCEマーク
※医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の対象外となります。
よくある質問
- デリケートゾーンの肌に黒ずみがあっても脱毛できますか?
-
脱毛可能です。VIOは黒ずみや色素沈着を起こしやすい部位なので、状態に合わせて照射エネルギーを低くするなどで対応します。
- VIO脱毛を受ける際はどのような服装が良いですか?
-
レーザー照射後の肌は刺激に弱い状態ですので、肌に密着せずゆったり締め付けのない下着やボトムスを選ぶなど、施術箇所に刺激を与えない服でお越しください。
- 生理中でも施術を受けられますか?
-
VIO脱毛は、衛生上の観点から生理期間は避けてご予約いただいております。予約日に生理が来てしまいそうな場合は、施術前日の19時までにご連絡くださればキャンセル料はかかりません。
- VIOが白髪でも脱毛できますか?
-
レーザーは、黒いメラニン色素に反応するので、白髪には効果がありません。介護脱毛(介護を受ける時の備えとしてアンダーヘアを脱毛)したい方は、白髪が増える前が始めどきです。
- 施術後の性行為はいつからできますか?
-
脱毛後、最低でも24時間は性行為を控えることが推奨されています。特に、赤みやかゆみがある場合は、完全に落ち着くまで待つことが望ましいです。










