マウスピース矯正中の飲み会はどうする?装着不足の対策や注意点
「マウスピース矯正中の飲み会はどうすべき?」「お酒を飲むときはマウスピースを外したほうがいいの?」このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
マウスピース矯正中の飲み会も、いくつかの適切なルールを知っていれば、不安なく楽しむことができます。
この記事では、マウスピース矯正中の飲み会での注意点、装着不足を防ぐ対策、虫歯や口臭リスクを避ける方法について詳しく解説します。
マウスピース矯正中でも飲み会を楽しみたいあなたに、実践的なアドバイスをお届けします。
東京医科歯科大学歯学部付属病院にて臨床研修医
東京医科歯科大学歯学部付属病院摂食機能構築学専攻生修了
医療法人社団世航会デンタルオフィス 分院長勤務
九段下スターデンタルクリニック 勤務
医療法人社団有心会クリア歯科モノリス院 勤務
南青山矯正歯科クリニック 院長
【資格】
インビザラインGo ディプロマ取得
スリーアイインプラント ディプロマ取得
Biotouch Japan dental lip course ディプロマ取得
terna japan ヒアルロン酸注入・ボツリヌス治療 ディプロマ取得
※本記事は2025年9月時点の情報をもとにまとめています。
※マウスピース矯正は保険診療が適用されない自由診療となります。
※記事内の金額は税込です。
※ マウスピース矯正に用いられる機器の中には、国内において医薬品医療機器等法上の承認を受けていないものもあります。未承認の医薬品・医療機器については、「個人輸入において注意すべき医薬品等について」(厚生労働省)をご覧ください。
気になる内容をクリック
マウスピース矯正中の飲み会で注意すべきこと
マウスピース矯正中の飲み会では、いくつかのポイントを押さえる必要があります。
適切な対応を知ることで、矯正への影響を抑えて飲み会を楽しめるでしょう。
飲食時はマウスピースを外すことが基本
飲み会でお酒や食事を楽しむ際は、マウスピースを外すのが基本です。
装着したまま飲食すると、マウスピースと歯の間に食べカスやアルコールが入り込み、虫歯や口臭の原因となる可能性があります。飲み会が始まる前にマウスピースを外し、専用ケースに保管する習慣をつけましょう。
外したマウスピースをティッシュなどに包んで置くと、紛失や破損のリスクが高まります。必ず専用ケースに入れて保管してください。
水と無糖炭酸水以外は飲まないようにする
マウスピースを装着したまま摂取して問題ないのは、基本的に水と無糖炭酸水のみです。
糖分や色素を含む飲み物は、マウスピース内に停滞して虫歯リスクを高めたり、マウスピースの着色を引き起こしたりする恐れがあります。
アルコール類、ジュース類、コーヒー、紅茶などは、マウスピースを外してから飲むようにしましょう。
長時間外さないように心がける
マウスピース矯正では、1日20〜22時間以上の装着が推奨されています。
飲み会で長時間外していると、この装着時間を満たせなくなる可能性があります。
装着時間が不足すると、歯の移動が遅れたり、計画通りに矯正が進まなかったりする場合があるため注意が必要です。
飲み会前に準備すべきアイテムと心構え
飲み会を楽しく過ごすためには、事前の準備が重要になります。
必要なアイテムを揃え、心構えを整えることで不安を軽減して参加できるでしょう。
持っていくといいものをチェックする
マウスピース矯正中の飲み会には、以下のアイテムを持参することをおすすめします。
- マウスピース専用ケース
- 携帯用歯ブラシ
- 歯磨き粉(小さなチューブタイプ)
- マウスウォッシュ(小さなボトル)
- デンタルフロス
- マウスピース洗浄剤
これらのアイテムを、小さなポーチなどにまとめておくと便利です。専用ケースは紛失防止のため、目立つ色のものを選ぶとよいでしょう。
周囲への説明方法を事前に考えておく
飲み会で「なぜマウスピースを外しているの?」と聞かれる場合があるかもしれません。
矯正中であることを説明すると、周囲の理解と協力を得やすくなるでしょう。「歯の矯正をしているので、食事の時だけ外しています」といった簡潔な説明を準備しておくとスムーズです。
アラーム設定で装着忘れを防ぐ
飲み会中は楽しい時間に夢中になり、マウスピースの装着を忘れがちになります。
スマートフォンのアラーム機能を活用して、定期的にマウスピースのことを思い出せるようにしておくのも一つの方法です。
30分から1時間おきにアラームを設定し、装着状況を確認する習慣をつけることをおすすめします。
飲み会中にできる装着時間確保のコツ
飲み会中でも、工夫次第で装着時間を確保できます。
ちょっとした工夫で、矯正の進行への影響を抑えながら楽しい時間を過ごしましょう。
トイレ休憩を活用した一時的な再装着
長時間の飲み会では、トイレ休憩のタイミングでマウスピースを一時的に再装着する方法があります。
食事が一段落した後、トイレに行く際に軽く歯をすすいでからマウスピースを装着し、次に飲食するまでの間だけでも装着時間を稼ぐことができます。
10分程度の短時間でも積み重ねることで、装着時間不足を軽減できる可能性があります。
食事の合間に装着する
飲み会中の飲み物選択も、装着時間の確保に影響することがあります。
お酒の合間に水を飲んだりすることで、口の中を清潔に保ちやすくなります。可能であれば、食事の合間にマウスピースを装着できるタイミングを見つけてみましょう。
ただし、完全に清潔な状態でない限り、無理に装着する必要はありません。
会話中心の時間帯を活用する
会話が中心となる時間帯では、飲み物を控えめにしてマウスピースを装着することも考えられます。
ただし、この場合も口の中が清潔な状態であることが前提です。無理をせず、可能な範囲で工夫してみましょう。
飲み会後のケアで気をつけるべきポイント
飲み会後のケアは、虫歯や口臭を防ぐために重要です。
適切なケアにより、マウスピース矯正を健康的に続けられるでしょう。
帰宅後は歯磨きとマウスピース洗浄
飲み会から帰宅した後は、疲れていても歯磨きを必ず行いましょう。アルコールや食べ物の残りカスが口の中に残っていると、細菌の繁殖や口臭の原因となります。
普段より丁寧に歯磨きを行い、デンタルフロスも併用することをおすすめします。マウスピースも専用の洗浄剤で清潔に洗い、乾燥させてから保管してください。
口の中の状態をチェックしてから再装着
マウスピースを再装着する前に、口の中の状態を確認することが大切です。
歯磨き後でも食べカスが残っていないか、口臭がないかをチェックしましょう。マウスウォッシュを使用して、口の中をさっぱりとさせてから装着すると快適になる可能性があります。
違和感がある場合は、もう一度歯磨きを行うことをおすすめします。
翌日以降の装着時間で調整する
飲み会で装着時間が不足した場合、翌日以降で可能な限り調整しましょう。
ただし、急激に長時間装着すると歯や歯茎に負担をかける可能性があります。
無理のない範囲で装着時間を延ばし、徐々に通常のペースに戻していくのが望ましいでしょう。心配な場合は、担当の歯科医師に相談することをおすすめします。
避けるべき行動と対処法
マウスピース矯正中の飲み会では、避けるべき行動があります。
これらを理解し、適切な対処法を知ることで不安を軽減して飲み会に参加できるでしょう。
装着したままの飲食は避ける
軽い食事やお酒であっても、マウスピースを装着したままの飲食は避けるようにしてください。
糖分や酸性の飲み物がマウスピースと歯の間に入り込むと、虫歯のリスクが高まるとされています。
飲食の際は面倒でも外し、専用ケースに保管する習慣を徹底しましょう。
マウスピースの紛失を防ぐ
飲み会では、マウスピースをテーブルの上に置いたままにしたり、ティッシュなどに包んで忘れたりしないよう注意が必要です。
以下の点に気をつけましょう。
- 外したらすぐに専用ケースに入れる
- ケースは手の届く範囲に置く
- お店を出る前に忘れ物チェックをする
- ケースに名前や連絡先を書いておく
過度なアルコール摂取を避ける
過度なアルコール摂取により判断力が低下すると、マウスピースの管理がおろそかになりがちです。
適度な飲酒を心がけ、常にマウスピースのことを意識できる状態を保ちましょう。
友人に「マウスピースの管理を気にかけてもらう」ようお願いするのも一つの方法です。
協力してもらえる環境を作ることで、不安を軽減して飲み会を楽しめるでしょう。
会社の飲み会と友人との飲み会での違い
会社の飲み会と友人との飲み会では、それぞれ異なる配慮が必要になります。
シチュエーションに応じた対策を知ることで、どちらの場面でもスムーズに対応できるかもしれません。
会社の飲み会では事前に同僚への説明を検討
会社の飲み会では、上司や同僚に矯正について説明するタイミングを検討しましょう。
事前に「歯の矯正をしているので、食事の際にマウスピースを外します」と伝えておくと、理解を得やすくなるかもしれません。
ビジネスシーンでは、きちんとした説明をすることで信頼感も高まるでしょう。多くの場合、周囲は気遣いを示してくれると考えられます。
友人との飲み会ではリラックスした対応を
友人との飲み会では、より気軽にマウスピースの管理ができるでしょう。
親しい友人であれば、マウスピースの装着を忘れそうになった時に声をかけてもらうことも検討できます。
気心の知れた仲間との食事では、トイレ休憩での一時装着なども実践しやすいかもしれません。
どちらの場合も基本ルールは変わらない
会社の飲み会でも友人との飲み会でも、マウスピースの基本的な管理方法は同じです。
飲食時は外し、清潔に保管し、適切なタイミングで再装着する。
この基本を実践することで、飲み会参加時の不安を軽減できる可能性があります。
自分の歯の健康を考えた行動を取ることが、大切です。
マウスピース矯正ならAND美容外科へ
AND美容外科は、マウスピース矯正をはじめとした豊富な矯正 美容医療メニューをご用意しています。
AND美容外科は、医療の力で「短期間で結果を出す」ことをコンセプトに、さまざまな施術を提供しています。
無料カウンセリングでは丁寧にお悩みや目標をうかがい、あなたに合ったマウスピース矯正方法をご提案します。
カウンセリングのご予約は公式LINEにて24時間・365日受け付けています。
まずはお気軽にご相談ください。
AND美容外科の詳しい情報を見る
■マウスピース矯正(税込)
項目 | 金額 |
---|---|
インビザラインGo(片顎) | 572,000円 |
インビザラインGo(両顎) | 748,000円 |
初診料(カウンセリング) | 5,500円 |
クリンチェック | 44,000円 |
リテーナー(片顎) | 44,000円 |
リテーナー(両顎) | 88,000円 |
毎回の診察料 | 5,500円/回 |
※自由診療(保険適用外)・税込価格
※治療回数:2~24回、治療期間:3ヶ月~2年
詳しい情報を見る
マウスピース矯正中の飲み会についてよくある質問
出張や旅行中に飲み会がある場合はどうすればいいですか?
出先では、装置やケア用品を忘れないよう、事前に準備しましょう。
持ち運びやすい携帯用の歯ブラシや洗浄剤を用意します。現地の水質に不安があればミネラルウォーターを利用します。
長時間移動後は、口腔内を清潔にしてから参加するのが望ましいでしょう。
マウスピースを忘れて飲み会に参加した場合はどうすればよいですか?
マウスピースを忘れた場合でも、1日程度であれば大きな問題になることは少ないでしょう。
帰宅後はできるだけ早く装着し、翌日以降は通常のスケジュールに戻してください。
心配な場合は担当の歯科医師に相談することをおすすめします。
飲み会中にマウスピースを紛失したらどうすればよいですか?
まずは冷静に、心当たりのある場所をもう一度探しましょう。
見つからない場合は、可能な限り早く歯科医院に連絡してください。
紛失による矯正の遅れを防ぐため、歯科医師と相談して次のステップを決めましょう。
【マウスピース矯正に関する法的記載事項】
施術内容:マウスピース矯正は、透明なマウスピース型の装置を用いて歯並びを整える矯正治療です。短期間での改善を目指せる「インビザラインGo」は、前歯の軽度な乱れやすき間など、特定の症状に対応したプログラムです。
標準的な治療回数:2〜24回
標準的な治療期間:3か月~2年(治療回数、期間には個人差があります)
標準的な費用:572,000〜841,500円
おもなリスク:副作用:歯肉の退縮や、歯根吸収、虫歯、歯周病、歯肉炎、歯の脱灰
※マウスピース型矯正システム「インビザラインGO」は未承認機器です。
※入手経路等:アメリカのAlign Technology, Inc.が開発した製品を、正規の販売代理店を通じて入手しています。
輸入された医薬品などの使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/index.html
※国内の承認医薬品等の有無:国内にもマウスピース型矯正装置として医薬品医療機器等法の承認を受けているものは複数存在します。
※医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度について:万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の対象外となります。
※諸外国における安全性等に係る情報:重大な副作用についての報告はありません。