CM放映中!ご予約はこちらから

はじめて
ご予約される方
0120-30-20-10
LINEでのご予約 2回目以降の
予約・お問合せ
0120-51-3939

医療レーザー脱毛とエステ脱毛の違いはなんですか?

医療レーザー脱毛とエステ脱毛の大きな違いは、「発毛組織を破壊できるかどうか」です。

医療レーザー脱毛は、長期的に毛が生えないようにすることを目的とし、レーザーを用いて毛を作る組織(毛乳頭やバルジ領域)を破壊する施術です。これは医療行為とされており、医療機関でしか行うことができません。

第1 脱毛行為等に対する医師法の適用
『以下に示す行為は、医師が行うのでなければ保健衛生上危害の生ずるおそれのある行為であり、医師免許を有しない者が業として行えば医師法第17条に違反すること。

(1)用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為』

>>「医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて」(平成13年11月8日付医政医発第105号)

一方、エステ脱毛(美容ライト脱毛)は、毛の成長を一時的に抑制する施術であり、毛を作る組織を破壊することはできません。そのため、一定期間が経過すると再び毛が生えてくる可能性があり、継続的な施術が必要になります。

>>美容ライト脱毛の定義(一般社団法人日本エステティック振興協議会)

よく見られている質問

ご予約は
こちら